バンコク4日目~最終日
投稿日: 2005/07/17
Travel > 2005年 バンコクの旅
本日は帰国日。飛行機は夜、というか明けて18日の1:20のKE。
事前にインチキくさい英語で22:00にレイトチェックアウト(ツイン1部屋のみ)する交渉をしておいたので2人分の荷物を部屋に置いておくことが出来る。あと仮眠とシャワーもOK。ただしレイトチェックアウトするにはフルチャージかかるといわれ2700バーツ支払いました。日本で1泊余分に取っておけばよかった。失敗。オレのカードがロックされているので相棒のアメックス(おおお~)で支払い。オレの年収じゃアメックスなんて無理だよ。
まず朝食を済ませ部屋に戻り荷物をパッキングする。意外にもみやげ物も身の回り品も全部入ってしまった。多分20kg以下なので重量超過料金はかからない。ということは空港の郵便局から荷物を別送しなくても大丈夫だ。
荷物をまとめ終わったあと、ホットスポットを利用するのにナナのスタバへ行った。KSCのホットスポットプリペイドカードは1時間タイプで150バーツ。有効期限は1ヶ月。あわせてコーヒーも注文。「ICED」をいい忘れたためホットコーヒーが出てきたがクーラーも利いてるしまぁいいか。2階席の窓側へ行き男二人でいそいそとラップトップを設置。
事前にリサーチしていた事もありあっけないほど簡単にネットに接続。これは便利だぞ。日本でも似たようなサービスを提供してほしい。
軽くブログや写真のアップをしながら、あーでもない、こーでもないとくだらない話をして1時間ほど過ごす。そして1部屋のみチェックアウトする必要があるのでホテルに戻った。
相棒がチェックアウトを終え、オレの部屋に荷物を持って移動してきた。去年とまったく一緒の挙動だ。オレは昨日買って冷蔵庫に入れておいたフルーツを食べる。相棒は昨日のうちにやっつけたらしいので食い方を聞いた。「つめでグッグッてやると割れるからあとは中身を食べる」という簡単な説明しかなかったが本当にその通りだった。
ランブータンもマンゴスチンも未知の味だったけど非常に美味。甘い。オレはマンゴスチンの方が好きかな。ランブータンは種の甘皮がうるさくてちょっとね。
で、相棒と色々話をしていたら流れで「古式按摩」に行く事になった。よくテレビで芸能人とかが罰ゲームでやられているヤツだ。
ぷらぷらっと歩いてナナ駅のそばにある古式に行った。料金は2時間で300バーツ。安いな。
パジャマのようなものに着替えていざスタート。最初は心地よかったがふくらはぎを重点的に攻められかなり効いた。その後はSTFぽいのとかキャメルクラッチ的なワザをかけられ終了。痛気持ち良かったので途中で何回か寝てしまった。
その後はスクンビット通りをアソーク方面に向かってぷらぷら。気になっていたガイヤーンを吊している店で食事をとる。昼時は満席になっている繁盛店です。
食事をした後はデパートに行き「パーン」のCDをゲット。でナナ駅方面にあるみやげ物屋台でさらに買い物。オレは家でワイするためにミニチュア仏像を買った。相棒は薄汚れた肩掛けカバンを買っていた。
ホテルで仮眠後タクシーでドンムアン空港へ向かった。あっという間のバンコク旅行。また来るからな!!!!
写真は全部「vodafone 902T」で撮影しました。リンク先の写真は1024×768が大半なので重いです。
![]() といっても買ったのはジャスミンライス、スープの素、クワイティアオの中太程度です。 日本で買うより断然安い。 |
イーグルクリークのバゲージを愛用してます。ウィールが付いているので転がせるし、背負うことも出来るし、手で持って歩くことも出来ます。デイパックの取り外しも可能なので非常に便利。 これにパックセーフをかぶせて部屋の家具につないでます。 ![]() ![]() |
ナナのスタバにてKSCホットスポットを利用。ホテルからのダイアルアップに比べると格段に早いが日本のITインフラがいかに優れているか痛感。オレたちが陣取った2階の窓側席は電波強度が弱かった模様。
![]() |
昨日買ったマンゴスチンを食す。外側は皮というより殻。爪を立てて力を込めると割れる。 力を入れすぎるとグシャッてなっちゃうので爪の食い込み方を感じながら割っていく。 すると真っ白な実が登場。熟しすぎていると透明に近い感じになっている模様。 写真のマンゴスチンは虫が入っていたので一カ所外して食いました。ウマイ!!!! ![]() ![]() ![]() |
こっちはランブータン。マンゴスチンに比べると皮は柔らかい。実はライチに似ている。味も近いかも。 ただ、中央にタネが入っておりコイツの甘皮がうっとうしい。食べると口の中に残る感じ。味自体は美味しいのに・・・・ ![]() ![]() |
![]() 何が悲しいのか男二人並んでだよ。 現場の雰囲気もあり施術中の写真はムリでした。 オレも相棒も寝ちまったし。 次来たときも受けよーっと。 |
前回来たときから気になっていた店に入る。 まずビアシンを注文。普段はあまりビールを飲まないがバンコクに来てから何本飲んだことか。 で、カーオパット参上。味付けはかなりあっさりなので、添えられたナンプラーとかで味を調整。 ウマイ!!! ![]() ![]() ![]() |
食い足りなかったのでガイヤーンを追加注文。 ビールに合うぞ! マイウー!!!! 2人で完食。 ![]() ![]() |
![]() 美味しいパパイヤとしばらくお別れです。 日本じゃこんなに美味しいパパイヤを食べられないからな~ |
![]() ←コープン!(ありがとう)って書いてあります。 |
タクシーで空港へ。結構混んでますな。 Can we sit together? とか言ってみたりしました。 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ここには「juice up」という生ジュースを出してくれる店があり、サイコーにウマイ。 オレのお気に入りは当然パパイヤジュース。生のパパイヤを潰して氷を投入してシェイクっぽい感じになってます。さよならパパイヤ。また来るよ。 |
![]() 携帯カメラを使っているので飛行機内の写真はゼロです。 ここから新千歳へひとっ飛び。ファッキンな成田空港を利用するより全然いい。 国際空港のあるべき姿ですね。 |
![]() 姿勢が大事なのかと。 (自宅で撮影) |