WEB ミギカタアガリ

シスコからロンドンへ

投稿日: 2001/07/06

Travel > 2001年 ふつーの旅

Flickrにこの旅のPhotoSetを作りました。(2008年2月)

日記を書いたり、写真を整理したりと夜更かししたので朝がつらかったけど、7:30頃起きてシャワーを浴びる。その後、機内でぐっすり眠れるようにホテルの横にあるファーマシーでとある薬を購入。ファイザー製薬の薬なんだけどアメリカのCMで頻繁に流れているのでちょっと気になり試してみることに。おそらく日本では処方箋がないと買えないに違いない。もし良い薬なら、帰りニューヨークによったときにいくつ買っていこう。


シスコ3日目01部屋に戻って荷物の支度を終わらせチェックアウトする。するとホテルの前にはバンが迎えに来ていた。途中で1人ピックアップしてまっすぐ空港へ向かう。空港には10:30前に着いてしまった。

シスコ3日目02

チェックインカウンターへ行くと、「ずいぶん早いな」的なことを言われる。早いけど今すぐ手続きするか?と言われたと思いOKすると、どうやらその前の便にねじ込んでやるぞと言っていたらしく早い便に変更しようとしている。やばいと思って切り札の、ダズエニィワンスピークジャパニーズ?を切り出すときれいな日本人(←多分)の女性が対応してくれて無事チェックイン終了。

シスコ3日目04

シスコ3日目03その後ビジネスセンターのLANにラップトップを繋いでメールチェックをして返事を書く。料金が結構高くて20分くらいで25~6ドル取られた。日本のネットカフェよりかなり高い印象。本当は公衆電話のデータポートを使いたかったんだけどよくわからん、と言う感じだったのであきらめることにした。”Non-coin Calls only”って書いてあるからただ繋ぐだけかなと思ったのに何度やってもダメ。おそらく先頭に着ける番号かエリアコードの設定が違うらしい。

※”Non-coin Calls only”はクレジットカード用と言う意味か。それとも緊急用(←多分コイン無しだよね)という意味か。未だにわからず。

とりあえずロンドンのホテルの電話が使えるように祈る。でも、イギリス用のモジュラーアダプター無いんだよな~
日本語がOKのホテルなので貸してもらえないか聞いてみよう。(←いかんな、こんなことじゃ)
従業員が全員日本人だって言うからおそらく置いてあるに違いない。

あ、空港内にあるチャイニーズレストランは結構美味かったです。ちょっと高めだけど。

空港で長~い時間過ごした後、フライトの約1時間前に搭乗開始。アナウンスを聞き間違ってしまい、本当は先に搭乗できたのに後から乗り込んでしまい人だらけの狭い通路を歩く羽目に。あれ?自分の席を見つけるとなんと人が座っている。夫婦で乗り込んでいるのらしいのだが、席が離ればなれになってしまったので誰もいなければ座っちゃえと言うことでオレの座っていたらしい。持っているチケットを見せるとゴメンゴメンみたいな感じで立とうとしたので、「席を替わっても良いよ」とジェスチャーで表現しクルーに別な席へ案内してもらった。そしたら、席から体がはみ出るくらいデブっちょの横に座れと言われ、ちょっとブルー。せ、せまい・・・
なので他に空いている席を見つけ勝手にそこへ移った。同じくクラスであればどこに座っても構わないらしい。

エコノミーなのに各シートに液晶テレビが付いていたので結構快適に過ごせた。食事も良かったし。訳わかんない日本食を出されるより、肉とかハムチーズを出される方がジャンクフード好きには嬉しい。半日近いフライトだったけどそれなりに寝ることが出来たので疲れ具合はそこそこたっだ。

2回目の食事が終わるといよいよランディング。ロンドン到着だ~