バンコクでいろいろ食ったぞ、の一日
投稿日: 2006/07/15
Travel > 2006年 バンコクの旅
ちょこちょこと色んな物を食った一日。
有名なのに食べたことがなかったモノを食べた。
まずは手はじめにチャトチャックのウイークエンドマーケットに行った。
BTSスクンビットラインの終点駅であるモチット駅で降車。
あ・つ・い。
で、今回も一昨年同様暑さで意識が遠のき購買意識がダウン。結局、何も買わなかった。
(本当はTシャツを買う予定だった)
外は当然のこと、お店のある建物(テント?)の中はかなり蒸し暑い。
割と混んでいたタプティムクロープ屋さんで食べた。店の中が朱色なので写真がおかしいことになっている。
市場を出たら目の前にカオマンガイの屋台があったので食べてみた。
そのまま食べたら「???」だったけど、テーブルにおいてあったソースをかけたら大化け!。まいうー!!!
本場カオマンガイ初体験。
シンプルなのに美味しい。
お気に入りに登録されました。
スープはしょっぱ過ぎたので残しました。
目玉焼きのトッピングとかすればよかった。
食べ終わった後、BTSに乗りアヌサワリ・チャイ(ヴィクトリー・モニュメント)へ行きウロウロした。
ここで食べたかったものに出会うことが出来た。それは・・・・
ソムタム+カーオニャオ。多分、屋台とかで何度も目にしていたとは思うんだけど・・・・
「ティダ・イーサーン」という東北地方料理のレストラン。なんと日本語のメニューがおいてありました。ってか看板に日本語が入ってた(笑)
カーオニャオがなまらまいうー!手でつかむとパサッとした感じなのに食べると独特のモチモチ感。
手でカーオニャオをポイッと口に入れてソムタムを食べると何ともいえない幸せが・・・
すっかりお気に入りになりました。
シャワーを浴びたかったので、バンコクで人気があるというロティの菓子パンを持っていったんホテルへ引き上げ。
ホテルでロティのパンを食べながらダイアルアップ。久々。おせぇおせぇ。
でも、市内通料金が激安なのでマイペンライ。
回線チェッカーが久々に登場。持ってきて正解だった。
一応部屋にはデータポートがあったので、電話を外さずに済んだ。
GRICのプログラムがブッ壊れたので、これまた久々にオール手動設定。
ホテル周辺でちょこちょこ買い物したあと屋台でパッタイを食った。
荷物をおきにホテルへ戻り一休みしたあと、ナナプラザへ飲みに出た。22:00くらいだったかな?
バービアで一人飲み。いんちきタイ語と英語が炸裂。割に盛り上がった。
1:00まで飲んだけど1000バーツいかなかった。ビアシンが95バーツ。バービア安くてサイコー!
フラフラしてホテルに戻った。
夜中に目が覚めてしまったので散歩がてらちょっと遠くのコンビニへ。帰りに屋台でメシを食っていたオカマちゃんと少し話をした。
ソムタムにインスタントラーメンの麺が入ったものを食っていたので、「美味そうだけど、それ何?」って聞いたら、日本語をしゃべり出した。マジすか。
大学で日本語を勉強していると言っていた。
ソムタムラーメンをちょっと味見したら「なまら辛かった」。あれは食えん・・・・
タイ語・英語・日本語の3ヶ国放送でありきたりな会話をして、「じゃあね」とお別れ。
そしてホテルへ帰り、zzzzzzz。。。。。。