WEB ミギカタアガリ

ニューヨーク3日目

投稿日: 2001/07/16

Travel > 2001年 ふつーの旅

早い時間に一度目を覚ますも二度寝をしてしまい結局遅い起床。

まず、シャワー。

昨日使ったのと別なバスルームに行った。が風水上の方角でも悪いのかトイレが見事に詰まっていたので(ちなみに昨日は照明がダズントワーク状態だった)、結局昨日と同じ方へ。

みんな出掛けてしまっていてバスルームを使っていないらしく、お湯の出は快調。無事シャワー業務終了。

で、髪が半乾きのまま鍵を預けてお出掛け。(ドライヤーないので)

歩き始めて気がついたのは「あれ、昨日より肌の黒い方が多いような・・・」

というか、歩いている方々のほとんどが黒人。日本人しかいない島国で生活している私にはちょっと・・・

しかもちょっとワルそうな感じの人が多いような気がするのですが。

脇の下に汗をかきつつもアムステルダム通りを南下。途中のビタミンショップでメラトニンを2タイプ購入。


さらに南下するとマック発見。

何かの本で読んだんだけど”マック”というのはニューヨーカーの間のスラングですぐに×××する女と言う意味らしいです。(「ファストフード」と意味をかけているんでしょうか?)

マックにてチーズバーガー×2セットをゲットしセントラルパークへ。

↑ 日本にいるつもりで「ダブルチーズバーガー」と注文したら「チーズバーガー×2」になってしまったのです。

そのままセントラルパークへ行きバーガーを食いつつのんびりと本を読んだりして結構長い時間を過ごした。

本を読み終わったあと、明日の帰国に向けてJFK空港までのルートをガイドブックやシティマップを見て調べたけどいまいちわからなかったので実地研修をすることに決定。さすが小心者。

ここでやっとニューヨーク地下鉄初体験となったわけです。

昨日、同じホテルに泊まっていた日本人の女の子に「地下鉄、全然安全でしたよー」と言われていたが、かなり及び腰の状態で地下鉄駅へ。

インフォメーションのデッカイ黒人のおばちゃんに、「JFK空港に行きたいんだけどどうすればいいの?あと料金いくら?」と聞いたら「Aラインに乗ってハワードビーチで降りなさい。料金は$1.5」と言われた。とりあえずリサーチ通り。

券売機の前で少し悩むも無事にチケットゲット。ちなみに券売機ではクレジットカード、銀行カード、現金、プリペイドカードが使えるのでかなり便利。

日本とはえらい違いだな。

そういえば旅行中は時間や場所に関係なくキャッシュをおろせたのに、日本(札幌+近郊)では夜になるとATM閉まっちゃうんだよねー

逆じゃない?これって。

行き先を確認してホームへ行きAラインの車両に乗り込んだ。

あのですね、やっぱり黒人の方々が異常に多いんですけど・・・

ただ、怖そうな黒人の兄ちゃんがおばちゃんに席を譲ったりしていたのは意外でしたが・・・

この辺は日本の方がレベルが低いって事でしょうか。

ま、日本じゃ「ちょっとつめて」って言っただけでラリアット食らわされて殺されてしまったりするので、ある意味日本の地下鉄や電車の方が危険?

NYの地下鉄には警官も乗っているらしいので夜中に乗らない限り安全なんでしょう。

各駅で人が降りてゆき、結構混んでいた車両が空いてきたなーと思っていたらハワードビーチに到着。

一応ストップウォッチで時間を計ったところ、ホテルからは1時間はかかりそうな感じ。

駅で空港に向かうシャトルバスの路線を確認してから再び切符を買い市内へ戻る列車のホームへ。

このときに$5札を使ったんですが、出てきたお釣りを見て初めて$1コインの存在を知りました。上手く小銭を使えないのでポケットは小銭ジャラジャラです。あ、あとこの時に”ONE DIME”が1セントだと言うことも確認しました。

帰りは来た道を戻るだけなので問題なし。

59stで乗り換えをしてホテルより1つ前の駅で下車。ホテルよりちょっと前にあるファーマシーでUnisomを追加買い。あと、水とガムをゲット。水もこういう店で買うと安いんですねー

税抜きだと$1しません。

その後はホテルのそばをウロウロして食料を調達。結局、ベーグル買った。

こっちではベーグルを置いている店が異常に多い。だから日本でも流行ってるのかなー

ホテルのフロントでは一発で「44 (ルームナンバー)」が通じ、鍵をもらうことが出来た。で、この日記をつける。

明日は朝早いので寝る前にシャワーを浴びて、起きたらすぐに出発できる様にしておこう。(この時点ではあくまで予定)

明日はいよいよ帰国です。

最初は長いなと思ったけど2週間はあっと今に過ぎました。

初日のシスコ到着が物凄く前のことのようにに感じられます。

そういえば、ミラノで話をした女の子は無事にベネティアに着いたんでしょうか。スキャナを持っているので写真が上手く撮れたらメールで送ってくれとる言っていましたが・・・

帰国してもおぼえてくれていると嬉しいです。

次からはこんなに移動が多くて各都市での滞在時間が短い罰ゲームのような旅行はしません。

実は、まだ無事に家についてもいないのに次の旅行のことを考えてます。タイ航空を使ってタイ経由でロンドンが良いなと思ってます。

タイで数日過ごしロンドンで1週間、そして帰りのタイは2週間。予算は全部で20万円くらい。多分余裕でしょう。

それまでに腸を鍛えておかなければ。

それよりも明日寝坊しないでね。

自分へ。