初スワンナプームで夜明かし
投稿日: 2007/11/21
Travel > 2007年 タイの旅
札幌は雪。行き先は東南アジア。
空港までの服装が・・・・。悩んだ末、ロンT+ジャージにカーゴパンツ。さすがにサンダルはキツイのでスニーカーにしました。
新札幌までの地下鉄の中では確実に軽装キングだったね。(笑)
10時過ぎに自宅出発。なんかあって遅れても昼には空港に着くなと思っていたら11時ちょい過ぎに着いちまった。
というわけで宮越屋珈琲で一服。
のんびりしていたらチェックイン開始の時間になったのでコリアンエアーのカウンターへ行ったところ、国際線発着便が増えたのか混雑しておりました。
なんだかチャイナな人々が多かった気が。あの人達って声が大きくて目立つよね。
深夜到着なので早朝のAirAsia便(チェンライ行)に乗り継ぐためにスワンプームで夜明かしする予定だったので手荷物は預けなかった。若干、というかかなりオーバーサイズではあったけど。
KE766便は羽についた氷を落とすため、という理由で20分ほど遅れて離陸。
隣が空席だったのでかなりくつろげました。
17:30くらいにインチョン到着。
さささっとトランジットゲートを通過していつも立ち寄るフードコートで食事。
機内でも軽食は出たのだが、あの匂いを嗅ぐとなんか食べたくなってしまうんだよね。
今回は海鮮チゲを選択。辛ぇ辛ぇ。汗かいちまったよ。
ただ、海鮮っていうわりには豆腐がメインだったような気が・・・
その後は搭乗ゲートのそばでラップトップを広げてゲーム。最近はバックギャモンとチェスにはまっています。
バックギャモンはテク+運なので勝てることも多いのですが、チェスは全然勝てません。コンピュータには勝てる気がしません。なので機内で読むためにチェス本を買い持参しました。
今回はそんなに時間を持て余さなかったのでネットには繋ぎませんでした。(1時間3000ウォン)
あと、今更ながら休憩用のベンチそばにコンセントがない事に気がつきました。プラグの形状も日本と違うし。
強者は通路に座り込んで掃除用のコンセントに延長コードをかましてを使ってましたね。(大体が欧米人)
インチョン→バンコクのフライトはほぼ定刻通りに出発。
オレの隣は「Jay」というアメリカ人で、趣味が近かったので色々と話をした。
まぁ、オレの英会話能力はかなり終わっているレベルなのだが・・・
彼が難しくない単語を用いてわかりやすい文章表現で話してくれたので話ははずんだ。あと、聞き取りやすい発音だったのにも助けられた。
話した内容は音楽、コンピュータ、クルマ、バイク、旅行について。ちなみにヤツがオレに話したのは・・・
- お前はスプリングスティーンが好きなのか。オレはニュージャージー出身で彼のコンサートを10回見ている。いいだろ。
- ローリングストーンズの「Bitch」という曲はいいぞ。「Sticky Finger」というアルバムに入っている。「Sticky Finger」というのはDirty wordだがな。
- クルマはホンダかトヨタに限る。アメ車はダメだ。ちなみにオレはホンダ車にしか乗らない。
- 最近はテレビをほとんど見ていない。なぜならYouTubeばっかり見ているからだ。ただ、BlackBerryで見れないのはイタイ。
- iTunesの音楽サービスよりRealPlayerの毎月10ドルで音楽聴き放題サービスの方が好きだ。(そのためかZENを使っていた)
- オレはノンミートベジタリアンだ。ハンバーガーとかファーストフードは嫌いだ。でもピザは好きだ。(機内食もノンミートにしていた)
- ゲイツのMSとジョブズのAppleは凄い。Googleも凄い。
- 今回が初めてのアジア旅行だ。ギターを持ってきた。オレがギターを弾いたらバンコク娘はオレに惚れると思うか?もてると思うか?(きっぱり、I have no idea、と答えてやった)
その他にも色々と話したんだけど、オレの英語が稚拙だったという点を除くとほとんど普段遊んでいる友達との会話のようだった。
そんな感じで退屈することなく時間を過したため、バンコクまではあっという間だった。
降機後は早朝便に乗り継ぐために空港で夜明かし。
軽く食事をしたあと仮眠出来そうな場所を探したが、なかなか見つからなかったので入国イミグレ付近にあったビザ発行カウンター前のベンチに横になった。
エアコンが効きすぎてちょい寒なのと、ベンチが金属製でこれまた冷たいので仮眠もままならない状況だったが、何とか朝まで過し入国手続き後AirAsiaのカウンターに向かった。
ちなみに今回が初スワンナプームだったのだが、ちょっといただけない印象が強かった。開港して一年経ちかなりまともにはなってきたようだが・・・・。サービス面でもう少しチャンギ化される事を望む。
ネット環境はFree WiFiの電波が弱くてあまり使い物にならなかった。これはエリアによるのかもしれない。あと、ベンチのそばにはコンセントが全然ない。がっくし。
パパイヤとスイカのフルーツジュース。空港内が寒かったので氷なしにした。
スイカは種ごとミキサーにかけられたので口の中に砕けた種が・・・・
マイペンライ。
※ 制限エリア外にも24時間営業の飲食店がたくさんあり警備員の数も多いのでスワンナプームでの夜明かしは制限エリアにこだわる必要なし。まぁ気は抜けないけどね。